convex blog

– blogs of convex corporation –

2018-10-10

プログラミングGYMよりお知らせ

現在、プログラミングGYMは開発スケジュールの事情で休止しております。 7月末開催を最後に実施できない状態が続いており、...

2018-10-02

産業交流展2018に出展します

本年も産業交流展2018に出展いたします。 昨年は受託制作の関係で、準備が全くできないまま、結果的に惰性での出展となって...

2018-09-11

水耕栽培 for 空時刻 with Hue

カラーLED電球のPHILIPS Hueを、空時刻アプリからコントロールして水耕栽培実験の再開。 一般的に行われている密...

2018-07-31

「いいわ翻訳」リリース

声優19名による個性的な「いいわ」を収録したアプリ「いいわ翻訳」(iOS/Anroid)をリリースいたしました。広告もな...

2018-07-11

「てんてんてん」のプリントドール

新しく加わったグッズ「てんてんてん」プリントドールです。 握ると肌触りと柔らかさでリラックス効果も。 バックチャームにも...

2018-07-06

気分はディスコ?

クラウド型マイコンボードにサーボモーターを繋いで、webページからコントロールのテスト。 ギロッポン!

2018-06-01

20th Anniversary

本日で創業20年を迎えました。 長文になりますが、20年を振り返り、ホームページの挨拶文を更新いたしました。 https...

2018-04-29

プログラミングGYM in GoldenWeek

「プログラミングGYM」(無料)は、本日よりゴールデンウィーク期間中は毎日開催。 申し込みおよび詳細は下記リンクよりご覧...

2018-04-02

築地大橋に大接近

今シーズンギリギリにお花見クルージングして参りました。 写真は2年後の東京オリンピックに向けて作られている「築地大橋」で...

2018-04-02

Facebookページ完全削除完了

半月前に削除登録した以下のFacebookページ4つが削除できる状態(猶予期間後も自動的に削除されないようです)になっ...

2018-04-01

花見シーズン最後のプログラミングGYM

今シーズン最後の花見の日曜日のプログラミングGYMが終了しました。 今回テーマは設定ができなかったので、コンピューターの...

2018-03-22

桜の季節です

隣の隅田公園も桜色に染まってきました。 お花見シーズンもプログラミングGYMは継続して開催していく予定です。 4月から、...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 11
  • 12
  • »

コンテンツ

  • BOKOTARBOKOTAR (RSS) (52)
  • convexconvex (RSS) (36)
  • ソラのトケイソラのトケイ (RSS) (26)
  • BOKOTAR TRASTEROBOKOTAR TRASTERO (RSS) (21)

最近のNEWS

  • 「いいわ翻訳」裏技公開!
  • ヴァーチャル産業交流展2020開催中
  • VTuberデビュー?
  • 新種発見!
  • プログラミングGYM再開しました

過去のNEWS

Tweets by BOKOTAR
SoraJikoku

©2021 convex corporation ,ltd. | convex blog

トップへ戻る